23歳から臨床心理士を目指す

中卒の23歳フリーターが臨床心理士の資格を取ろうと思ったので、似たような境遇の方の勉強方法や大学、資金繰り等の参考になれば、、、。

大学は行きたくないけどカウンセラーになりたーい!!って人

今のところギリギリ国家資格も無く、今からあなたが何の勉強もせずカウンセラーを名乗った所で問題はないのですが、とりあえず雇ってはもらえないでしょう。

調べてみたらわかりますが、求人はでて無いと思います。

 

じゃあ、開業カウンセラーになりたいと思った方もいるでしょう。

僕も前に知り合いが無資格でカウンセラーやってたので真似してやろうと思って

プロに広告作ってもらってポスティングしたりしましたが、1回もお客さんは来ませんでした。

今考えると非常に恐ろしいことです。素人が開業カウンセラーなんかやったらほんとにまずいと思います。思い直してください。来ないで良かった…。

 

臨床心理士の人が病院等で10年勤務した後やっと開業を考えても良いのかな、、

それでもいざ開業したら四苦八苦らしいです。私達がするべきではありません。

本当に悩んで悩んで来てくれるひとたちを、素人がカウンセラー面して、普通の病院行けば治ったような人を失望させて殺しかねないようなことはやめましょう。

 

とはいっても、今から大学行って大学院行くのは無理な人もいるでしょう。

なので、もう少し手っ取り早くカウンセリングがしたいなら、カウンセリングサービスさんという大手を調べてみるといいかもしれません。

僕は大学に行くと決めてるので詳しくは無いですが、一番有力そうな気はします…。

実際初回無料なのでカウンセリングをしてもらうと、そこそこ気分が楽になったりしたので、人の役に立っていると思います。

ですが、ボランティアカウンセリングがそこでできるようになるまで70万くらいかかります。

勉強期間は最短18ヶ月

ボランティアで実力が認められるとプロカウンセラー契約をしてもらえるそうです。

 

もっと簡単なのはボランティアで地域でカウンセリングを行っている団体を調べてみれば、思ってるのと違うかもしれませんがカウンセリングができるかもしれません。

 

ボランティアや、カウンセリングサービスさんは、相談する人もある程度わかって相談するでしょうから、良いと思います。

 

開業カウンセラーはやめましょう。

ロジャーズの傾聴法を学んで、Skype掲示板かなんかで練習して、スーパーヴァイザーをつけるという手を僕は考えたのですが、浅はかすぎました。10代とは言え阿呆でした。

せめて産業カウンセラーの資格取得後に「話聞き屋さん」とかいう名前で活動しましょう。

心理カウンセラーになりたい!心理学の資格について

まぁ、僕なんかが書いていい内容なのかは疑問ですが

誰しもが通る道だと思うので…。

心理カウンセラーになろうと思った時に、資格が必要かどうかですが

医師免許のように必須のものはありません。

あなたが今から「私はカウンセラーです」といって開業しても特に法律上問題はありません。

ただ、そんなに甘くない世界だと阿呆な僕なんかでもわかります。

なのでみなさんもわかってください。

 

じゃあなんか資格とるかってなった時に

数ヶ月教材で勉強して取れる資格なんかもありますが

正直いってゴミだと思いました。自分もそこそこの金払って一番有名ドコロを受講した口ですが、ペラッペラです。もちろん就職斡旋もしてくれません。

ほんとに辞めたほうが良いです。自分もバカだったなとつくづく思います。糞の役にも立ちませんでした。

 

さて、話を戻すと大体有名ドコロの資格は

臨床心理士

②認定心理士

産業カウンセラー

④公認心理師

があります。

 

◎認定心理士

 

大学行けば取れる資格で特に意味は無いです。

 

産業カウンセラー

 

大学に行かないのであれば今のところ一番カウンセラーの訓練としては適していると思います。

習得期間は面接授業で6ヶ月ほど

通信で1年ほどです。だいたいですので詳しくは調べてください。

カウンセリング実習が104時間あり(2016/8/31現在)

就職の際にも産業カウンセラーの資格が役に立つ可能性は微妙にあります。

基本的には心理カウンセラーになりたくて取る人はあまりいないと思いますが

僕も来年から取りに行こうと思ってるので、実際に心理カウンセラーとしての面接がうかるのかも書いていきたいと思います。乞うご期待です。

ただ、産業カウンセラーはあくまでも健康な人のカウンセリングのように私は思いますので、カウンセリングの基本中の基本の「傾聴」に関しては少しできるようになるとは思いますが、うつ病の人とかの対応が出来るわけではないので注意が必要です。

 

臨床心理士

だいたい心理士さんとして働いてる人はもってます。

国家資格ではありませんが、知名度・信頼度が一番高い資格です。

まず、臨床心理士の受験資格は以下のように定められています。

  • ・第1種指定大学院を修了した者
  • ・第2種指定大学院を修了し、修了後1年以上の心理臨床経験を有する者。

現状臨床心理士以外の資格は役に立たないとおもったほうがよいです。

どうしてもカウンセラーになりたい人は必死こいて目指しましょう。

 

臨床心理士の資格をとったからといって安泰という訳では無いようです。

資格取得後に心理士としての仕事がなく、一般の仕事に就く方も少なくないようなので、よく考えましょう。

地域を選ばず、非常勤のかけもちとかになってもいいのなら

そこまで食いっぱぐれることはない。というのが僕の調べた感じの結果です。

自分でもよく調べてみてください。

 

◎公認心理師

なんと国家資格です。

できることが既に決定しましたが、まだできてはいません。

試験はなかなか難易度が高くなりそうとの情報もあります。

 

公認心理師を得るために、受験資格としては、次のパターンがあります。

  • [1]大学および大学院で、心理学その他の公認心理師となるために必要な科目を修了した者、またはそれに準ずる者。
  • [2]大学で心理学その他の公認心理師となるために必要な科目を修めて卒業した者、またはそれに準ずる者で、一定の施設において心理に関する支援の業務に従事した者。
  • [3]上記2つに掲げる者と同等以上の知識・技能を有する者。

 

早くて2018年には実施される予定とのことです。

どうなるかはわかりませんが、しばらくは臨床心理士の資格を有する人を企業も募集すると思うので、臨床心理士の資格を取れるようにしておけば

公認心理師の受験資格もとれるでしょう。

 

 

僕が選んだ大学は放送大学。

来年から大学に通う予定なのですが、金銭的にも優しく教師陣も優秀と話題な放送大学に僕は行く予定です。

放送大学の事を簡単に説明させていただきます。

通信制の大学

卒業までに必要な費用は70万。

入学試験なし。

 

僕が選んだ理由は働きながら通える、学費が安いという点です。

お金があるならば普通の大学に通いたかったのですが、貯金なんてないので放送大学です。

 

興味がある方は調べてみてください。

働きながらの卒業は非常に困難な大学だそうです。

自分もストレートを目指しますが、大学院の費用の関係もあるので4-5年での卒業を目指したいと思います。

自己紹介

皆さんはじめまして。

 

簡単に自分の経歴から話します

中学校卒業後、近いからという理由で近くの普通の進学校に入学。

その後大学に行くつもりもなかったので無駄だと思い退学。

実家が居酒屋なのでしばらくは手伝いながらフリーター。

上京して料理の修行をするも、料理人の忙しいと怒り出す性格が嫌いすぎて辞める。

その後フリーターをしていたら23歳になりました。

長くなるので動機は割愛しますが、心理学に興味があり、将来的にはカウンセリング等を行って生きていきたいと考え、臨床心理士の資格を目指しました。

 

大学選びや費用

勉強の仕方など、大学に行く予定の方も趣味で勉強する方も参考になるような記事がかけたらな、と思います。